新宮町のお店・施設・史跡・自然

創作蒸し料理と炭火焼き鳥 居酒屋 博多わび助 新宮町三代のお店

創作蒸し料理と炭火焼き鳥 居酒屋 博多わび助新宮町三代のお店

3号線バイパス大森交差点を入ってすぐ左側にある創作蒸し料理と炭火焼のお店です。 「わび助」はお茶の席などで一輪挿し等に用いられる品のいい椿の品種。 お食事の場もそのような席でありたいという想いが込められ、名前の通り、上品な雰囲気があって女性客も多いお店です。

露天産直販売 タマころ 「株式会社しあわせ家族」 新宮町立花口のお店

露天産直販売 タマころ 「株式会社しあわせ家族」新宮町立花口のお店

卵、果物、野菜、お漬物等を露天販売している店です。 もともと、主に「味宝卵」を販売していましたが、地域の人の販売依頼などもあり、少しずつ商品が増えて、今では、多くの種類の果物やお野菜が揃います。

 相島渡船場・町営渡船「しんぐう」 新宮町湊の施設

相島渡船場・町営渡船「しんぐう」新宮町湊の施設

新宮漁港にある渡船場で、渡船停泊用の桟橋と待合所が整備されています。 待合所には公衆電話と公衆トイレが完備されていて、漁港利用者や、釣り客なども利用することができます。

農産物露天販売 生産者直売所 立花山日曜市 新宮町立花口のお店

農産物露天販売 生産者直売所 立花山日曜市新宮町立花口のお店

地元立花の農家などが集まり、日曜日限定で、果物やお米、路地野菜などを露天販売する生産者直売所です。 立花山観光組合によって運営されていて、販売は午前9時からの5時間のみ。 生産者の顔が見える販売所であることが特徴で、生産者が直接お店に立ち、対面で販売しています。

魚屋 かがやき鮮魚店 「松本鮮魚」 新宮町美咲のお店

魚屋 かがやき鮮魚店 「松本鮮魚」新宮町美咲のお店

美咲商店街にあるお魚屋さんです。 数十年も市場で仲買人をされていた大将が営業しています。 魚を知り尽くすその目で選んだお魚は、鮮度、価格ともに折り紙付き。スーパーに行く前に絶対寄りたいお店です。

新宮町立図書館新宮町下府の施設

7月から9月までの金曜日は、10:00から20:00まで開館しています。

フラワーパーク マイフラワー 新宮町下府のお店

フラワーパーク マイフラワー新宮町下府のお店

お花の鉢植えや、野菜の苗木などを中心に、園芸用品を扱う園芸店。 丘の上にあって、どこか異国のガーデニングショップを思わせる、かわいい外観のお店です。 お店はビニールハウスを改装したもので、店内はとても明るく植物の表情がよくわかり、毎日仕入れる苗木やお花は、生き生きとしていてつい自分の家に飾りたくなります。

新築・リフォーム タチケン 「株式会社立花建設」 新宮町原上のお店

新築・リフォーム タチケン 「株式会社立花建設」新宮町原上のお店

新築住宅、リフォーム、増改築を取り扱う建築会社。 土木工事では新宮町を長きに渡り支えてきた会社のひとつで、新宮町ではとても名が通っています。 2013年9月には、新社屋の建設が完了し、新たな歴史を刻みはじめました。

博多ラーメン ZUNDO屋 「ずんどう屋」 新宮町下府のお店

博多ラーメン ZUNDO屋 「ずんどう屋」新宮町下府のお店

国道495号線沿いにあるラーメン店。 豚骨スープの博多ラーメンをはじめ、塩ラーメンやちゃんぽんなどをいただけます。 店内は、スペースをとても広く使っていて開放的。また、ごまかしの聞かない白のカウンターは清潔感があります。 カウンターの他に、小上がりと、テーブル席があり、子供のいるご家族にも入りやすいつくりです。車椅子での入店も可能。 豚骨ラーメンはなんと420円。ラーメンに関しては20年くらい前に良く見ていた価格です。

セレクトショップ クロスブリッジ77 「CLOTH×BRIDGE77」 新宮町夜臼のお店

セレクトショップ クロスブリッジ77 「CLOTH×BRIDGE77」新宮町夜臼のお店

メンズとレディースのファッションや小物を扱っているセレクトショップで、メンズはアメリカンスタイル。 スタッフは2名でそれぞれメンズとレディー スを担当されています。 USED(古着)の商品はありません。というのも、雰囲気から古着屋と間違える方も多いのだとか。

新宮町社会福祉センター新宮町緑ヶ浜の施設

社会福祉法人新宮町社会福祉協議会の事務局があります。 新宮町の社会福祉関連の行事が行われるとともに、福祉施設として一般に開放されています。

居酒屋 べっぴん 新宮町原上のお店

居酒屋 べっぴん新宮町原上のお店

中州でママをやっていた女将さんがやっている居酒屋。 メニューはありますが、常連の多いこのお店では、カウンターに並ぶ小料理とお酒が主。 煮付け、揚げ物、サラダなどが並びます。 小料理はその日によって置いてあるものは違うので、その日のメニューを楽しんで。

シーオーレ新宮新宮町下府の施設

 ソフィスト学習塾 新宮町夜臼のお店

ソフィスト学習塾新宮町夜臼のお店

小学校から高校生までを広く対象にした学習塾です。 塾の名前「ソフィスト」には「智がはたらくようにしてくれる人」という意味があります。 将来のことも考え、「自分で考える力」をつけたいという先生の指導方針をもとにしているそうです。

新宮町コミュニティーセンター そぴあしんぐう 新宮町上府の施設

新宮町コミュニティーセンター そぴあしんぐう新宮町上府の施設

「そぴあしんぐう」は、町立の文化コミュニティーセンターです。 新宮町と近隣地域の芸術文化振興のための施設で、それらの活動を支援するため、活動用または、スクール等を実施する施設として一般に開放されています。

 太閤水 新宮町三代の史跡

太閤水新宮町三代の史跡

豊臣秀吉が九州に遠征した帰りにここの井戸の水を飲んだことから太閤水とよばれています。 九州遠征の往路でこの地を訪れた際に良い水がなかったため、あの千利休が井戸を掘ったとも言われていますが諸説あるようで定かではありません。

弁当屋 お弁当の12時亭 新宮町美咲のお店

弁当屋 お弁当の12時亭新宮町美咲のお店

JR福工大前駅前の商店街にある持ち帰り弁当のお店。 仕事帰りのサラリーマン、そして、近くにある福岡工業大学の学生さん御用達のお弁当屋さんです。 お弁当はすべて、12時亭の手作り料理で、ボリュームと味にこだわった、人気メニューがたくさんあります。

居酒屋 炉ばた焼き鳥 大三元 新宮町美咲のお店

居酒屋 炉ばた焼き鳥 大三元新宮町美咲のお店

福工大前駅前の商店街では老舗といってもいい居酒屋。 活魚と焼き鳥がメインのお店で、なかでも活魚については昔から定評があります。 大三元はいけすをいれた居酒屋のはしりで、当時から魚料理につかわれる活魚の活きのよさはこのお店の人気の秘密。今でもその人気はかわりません。

焼きたて自家製パン屋 ブーランジェリー シエルブルー 「CIEL BLEU」 新宮町下府のお店

焼きたて自家製パン屋 ブーランジェリー シエルブルー 「CIEL BLEU」新宮町下府のお店

西鉄新宮駅のすぐ近くにある、フランスの伝統的な本格バケットが食べられるお店です。 店名の「シエルブルー」は青空を表します。 生地作りから全て自家製で行う本格的なお店で、バケットで有名な東京の高級ブーランジェリー「PAUL(ポール)」や、「アンデルセン」などでパン作りをしていた店主が幼少のころからの夢を実現させ開店しました。

産直販売店 ひとまるの里 新宮町下府のお店

産直販売店 ひとまるの里新宮町下府のお店

新宮町で唯一の産直販売店。 地元の農家の方々が、組合を発足し地元の農産物や鮮魚、特産品などを販売するためにオープンした、食の安全を第一に考えたお店です。 ひとまるの里では、一部、お客様からのご要望でおいてある以外は、一切輸入品を扱わないことがポリシー。

新宮町杜の宮グラウンド新宮町杜の宮の施設

サッカー、軟式野球、ソフトボール、グラウンドゴルフ等に利用できます。 サッカーは一般が1面、ジュニアが2面、軟式野球は1面、ソフトボールが2面利用できます。

パン屋 焼きたてパン工房 ラビころ 新宮町立花口のお店

パン屋 焼きたてパン工房 ラビころ新宮町立花口のお店

焼きたてパンを販売する小さなパン屋さんです。 店内の壁に陳列棚がつくられ、そこにたくさんのパンが並んでいます。 小さなお店ですが、パンはお店で成型され、釜で焼かれたもの。なので、すべて焼きたてのおいしいパン。店内にはパンを焼く香りが広がっていい匂いがします。

新宮町ボランティアセンター新宮町緑ケ浜の施設

主に、高齢者や障がい者を対象にした、福祉ボランティア活動を支援するところです。 どのようなボランティア活動が必要か調査、研究をしたり、広報誌「ふくしだより」や窓口での情報提供を行ったりするとともに、交流会やボランティア活動の場所の提供を通して、福祉の心を育てるお手伝いをしています。

ガーデニング 花工房 リトルガーデン 「little garden」 新宮町三代のお店

ガーデニング 花工房 リトルガーデン 「little garden」新宮町三代のお店

2015年1月に誕生した、ガーデニング工房とフリースペースです。 店名の「リトルガーデン」とは、寄せ植えを、自分だけの小さな楽園に見立ててつけたもの。 自らの好みに合わせた寄せ植えやそれに使うモニュメントを自作し、自宅や仲間同士で楽しむことができるお店です。

生産者直売店 中野商店 新宮町三代のお店

生産者直売店 中野商店新宮町三代のお店

新鮮な野菜を生産者直売で販売するお店です。 ひと昔前は駄菓子屋さんでした。 現在、30代から40代くらいの人には思い出のあるお店で、駄菓子屋でなくなった今も店主は変わっていません。 昔から農家を営んでいたため、現在はこのお店で販売するだけの量を生産したみかんや野菜を販売しています。

学校法人暁の星学園 暁の星幼稚園古賀市花見東の施設

定食屋 ひろ 新宮町湊のお店

定食屋 ひろ新宮町湊のお店

40年以上おとうさんとおかあさんのお二人が湊で営業している定食屋さんです。 お店の雰囲気は昔ながらの定食屋といった懐かしさを覚えるお店。 注文は、すきな一品料理のお皿を自分のテーブルに持っていくタイプです。 一品料理は冷奴などの付け出しから、焼き魚や煮付け、天ぷらなどのお惣菜までいろいろ置いてあります。

寿司 大政すし 新宮町美咲のお店

寿司 大政すし新宮町美咲のお店

JR福工大前駅の駅前商店街(美咲商店街)にあるすし店。 カウンターと数席の小上がりだけの雰囲気のいいお店です。 比較的手ごろな価格で、本当においしい本格すしが食べられます。

 人丸公園 新宮町下府の施設

人丸公園新宮町下府の施設

人丸神社に隣接した地域に建設された比較的新しい公園です。 敷地は広く、敷地の広さでは、新宮町で一番広いかもしれません。 よく整備されていて、清潔感があり、子供づれの親におすすめです。特に、小さめのお子様がいるご家庭には好まれる公園です。

 バカ安八百屋 新宮店 新宮町原上のお店

バカ安八百屋 新宮店新宮町原上のお店

トライアルやナフコの前にある、大量仕入れ大量販売の激安八百屋さんです。 最近は八百屋という名前もあまり聞かなくなりましたが、改装したプレハブの周りに大量に並べてある野菜をみるとまさに八百屋感たっぷりです。