出来事についてのニュース&トピックス一覧
ニュースとトピックスをご紹介。出来事について日々伝わる新しい情報を画像と簡単な文章でお伝えします。
JAXAが宇宙船を模した閉鎖環境に滞在する人を一般公募
2015-12-26
テーマ:出来事
JAXAは12月24日(木)、宇宙船を模した閉鎖環境における2週間の滞在実験に参加する人の一般公募を開始しました。
この試験は、現在宇宙飛行士にたいして行われている専門家の問診評価に加え、客観的な指標に基づく精神心理的ストレス状態評価手法を用いることにより、ISS宇宙飛行士の精神心理的健康状態評価手法を向上させることを目標として実施される、閉鎖環境適応訓練設備を用いた有人閉鎖環境滞在試験です...
出来事
三菱地所がホークスタウンを再開発
2015-12-27
テーマ:出来事
三菱地所は、所有する商業施設「ホークスタウンモール」を、再開発のため来春閉館すると明らかにしました。
「ホークスタウンモール」は、2000年にダイエーグループが開業、その後、数度売却されて、今年の1月に「天神イムズ」や「鳥栖プレミアム・アウトレット」などを運営する三菱地所が取得。最近は、ヤフオクドームでの試合やイベントがない時の集客力が低く、空き店舗も目立つ状況でした。
再開発では、今...
出来事
福岡県警がホームページで防犯漫画を公開
2015-12-27
テーマ:出来事
福岡県警が、性犯罪から身を守るポイントを描いた漫画「女子のための豆知識マンガコーナー」をホームページで公開しています。
この防犯漫画は、福岡県警察本部の生活安全総務課によって公開されているもので、福岡県の性犯罪認知件数が2007年以降最悪のペースであることから、その抑止を目指す特別プロジェクトチームの女性巡査がパソコン技能を生かして作成。
作品の中では、「夜道では隙をみせない」、「エレ...
出来事
お寺の僧侶が神社を参拝 伝統行事「報賽式」で承天寺の僧侶が筥崎宮にお礼参り
2016-1-12
テーマ:出来事
2016年1月11日(月)、お寺の僧侶が神社にお参りしてお経を読む「報賽式(ほうさいしき)」が福岡市東区の神社筥崎宮で行われました。
770年ほど前から続く「報賽式(ほうさいしき)」は、禅宗の僧侶が筥崎宮にお参りするという非常にめずらしい伝統行事で、鎌倉時代の1241年、宋での修行を終え帰国の途についた承天寺の開祖「弁円(聖一国師)」が海上で嵐に遭遇した際、八幡神のご加護により、無事に帰国す...
出来事
世界遺産登録に向け「沖ノ島と関連遺産群」の推薦書をユネスコ提出へ
2016-1-15
テーマ:出来事
2016年1月14日(木)、政府外務省は、国として世界遺産登録に向け「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」の推薦書をユネスコへ提出する方針を決定しました。
発表では、世界遺産条約関係省庁連絡会議を開催し、「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(通称:世界遺産条約)に基づく「世界遺産一覧表」への記載に向けて、今年2月1日までに推薦書(正式版)をユネスコ世界遺産センターへ提出すること...
出来事
ドコモショップに「きのこの山」と「ドコモダケ」がコラボレーションした「きのこの山 光ダケパッケージ」が登場
2016-1-19
テーマ:出来事
ドコモ光のキャンペーン用に作られた、特別なパッケージのあのお菓子「きのこの山 光ダケパッケージ」がドコモショップに登場しました。
「きのこの山 光ダケパッケージ」は、明治のチョコスナック「きのこの山」とNTTドコモの公式キャラクター「ドコモダケ」がコラボレーションした特別なパッケージのキャンペーン商品。
ドコモが提供する光ブロードバンドサービス「ドコモ光」の認知向上のために作られ、ドコ...
出来事
福岡工業大学の学生が新宮町の観光ポスターを制作
2016-1-19
テーマ:出来事
福岡工業大学の学生が新宮町の観光ポスターを制作したと西日本新聞が伝えています。
この観光ポスターは、福岡工業大学の4年生2人が就職活動の合間を縫いながら制作したもの。制作した学生は、福岡市の産学官組織支援事業「ビジネスチャレンジ事業」に広告の企画で申請していたことがきっかけで打診され、7月から町中を訪ねてポスターに使う写真を撮影し、キャッチコピー作りやデザインまですべてを行いました。
...
出来事
福岡三越の「LACHIC(ラシック)福岡天神」に新店舗
2016-1-21
テーマ:出来事
福岡三越が、地下1階の専門店街「LACHIC(ラシック)福岡天神」の一部を入れ替え、2016年2月10日(水)から順次オープンすると発表しました。
「LACHIC(ラシック)福岡天神」は、2014年9月に、30~40代女性をコアターゲットに「ライフスタイル型フロア」としてオープンしましたが、開業後は男性やファミリーでの来店も多いことから、専門性の高いものなど幅広い世代と性別を問わない店舗展開...
出来事
博多駅前に新たな商業施設「KITTE博多」開業
2016-1-21
テーマ:出来事
博多駅前に新たな商業施設「KITTE博多」が2016年4月21日(木)に開業します。
「KITTE博多」は、福岡の博多駅前にあった博多郵便局跡地に開業予定の商業施設で、地下1階から11階までのフロアで構成され、コアテナントとして九州初出店する「博多マルイ」のほか、九州初出店を含む全50店舗からなる飲食ゾーンやキッズやベビーも扱う「ユニクロ」の大型店舗が出店する予定。
東京・丸の内の「K...
出来事
「零戦里帰りプロジェクト」零戦が日本の空を再び飛行
2016-1-22
テーマ:出来事
2016年1月27日(水)、本物の「零式艦上戦闘機(零戦)」が、海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)の上空を飛行します。
「零式艦上戦闘機(零戦)」は、三菱重工業が開発し、中島飛行機とともに計1万機以上生産した戦闘機。旋回などの運動能力や機関性能に優れ、初期のものは最高速度が500km/h以上、航続距離は最高3,000km以上(増槽時)。制式採用された昭和15(1940)年が、皇紀260...
出来事
福岡県のキャンペーンムービーに登場する屋台「黒にわか」がリアルな店舗として期間限定オープン
2016-1-25
テーマ:出来事
福岡県が放送しているキャンペーンムービーに登場する屋台「黒にわか」が、2016年2月1日(月)からの1週間、福岡市天神渡辺通りの大丸前にリアルな店舗として期間限定でオープンします。
「黒にわか」は、福岡県が産業遺産の観光プロモーションとして昨年11月から実施している観光推進キャンペーンにおいて、産業遺産の観光プロモーションとして制作されたキャンペーンムービーに登場する架空の屋台。
今回...
出来事
九州エリア初の「カインズ福岡新宮店」3月3日グランドオープン
2016-2-5
テーマ:出来事
株式会社カインズが、九州エリアで初となる「カインズ福岡新宮店」を、福岡県糟屋郡新宮町に2016年3月3日(木)午前9時グランドオープンします。
「カインズ福岡新宮店」の出店は、すでに昨年4月ごろ話題になっていましたが、株式会社カインズは、2月3日(水)にその概要をプレスリリースで発表しました。
株式会社カインズは、企画から製造、販売にまでを一括して行っているSPA企業で、全体の4割が自...
出来事
西鉄電車が天神大牟田線に新型車両「9000形」を導入
2016-2-7
テーマ:出来事
西日本鉄道株式会社が、天神大牟田線に新型車両「9000 形」を2017年3月から導入すると発表しました。
新型車両「9000形」は、既存の「3000形」車両をベースにした通勤型車両で、環境負荷低減のため、主要な電気機器に次世代半導体素子を使用したインバータを採用しているほか、全ての照明装置をLED化することなどにより、既存車両よりさらなる省エネルギー化を図られています。
側出入口は片側...
出来事
JR九州が次世代型の新型車両を開発!架線式蓄電池電車「DENCHA」今秋デビュー
2016-2-7
テーマ:出来事
JR九州が次世代型車両となる架線式蓄電池電車「DENCHA」を開発し、平成28年秋の営業運転開始に向けて、4月から試験運転を開始すると発表しました。
開発した車両は、架線式蓄電池電車「DUAL ENERGY CHARGE TRAIN」、略して「DENCHA」で、JR九州が、気動車に替わる次世代の車両として開発、現行の817系をベースにしており、従来の交流電化区間では架線からの交流電力で走行し...
出来事
JR博多シティ開業5周年でアミュプラザ博多が大規模リニューアル
2016-2-7
テーマ:出来事
アミュプラザ博多がJR博多シティ開業5周年を迎え、大規模リニューアルします。
九州一の高感度をめざし新しさを追求するアミュプラザ博多の今回のリニューアルでは、ファッション店と食品店を中心として、アメニティ機能の充実も図ります。
第1弾は2016年3月4日(金)で、ファッションを中心に、「ルトリオ アバハウス」や「新業態のアディダス」など国内初出店3店舗、「九州パンケーキキッチン」、「プ...
出来事
バレンタインでチョコレートショップと福岡タワーが初コラボ「イルミネーションタワー・チョコ」完成
2016-2-10
テーマ:出来事
福岡タワーと人気洋菓子店チョコレートショップが初コラボレーションし、「イルミネーションタワー・チョコ」を完成させました。
「イルミネーションタワー・チョコ」は、福岡タワーのハートのイルミネーションを、チョコレートや製菓材料を使って忠実に再現したチョコレートのオブジェ。タワー塔体上部にハートのモチーフをあしらい、シャンパンの気泡をイメージした光の粒が「LOVE」の文字が浮かび上がるハートのイル...
出来事
「ヤマザキナビスコ」がライセンス契約終了で社名変更し、オレオ、リッツなどの製造を終了
2016-2-15
テーマ:出来事
2016年2月12日、山崎製パン株式会社が、技術・商標ライセンス契約の終了に伴い子会社「ヤマザキ・ナビスコ」の商号を変更すると発表しました。
ヤマザキ・ナビスコ株式会社は、1970年に同社と、当時の米国ナビスコ社、日綿實業株式会社との合弁会社として設立され、「ナビスコ」の4ブランド製品、「オレオ」「リッツ」「プレミアム」「チップスアホイ」を中心にビスケット、クラッカーなどを販売している菓子製...
出来事
三菱電機が空中に映像を表示する「空中ディスプレイ」を発表
2016-2-18
テーマ:出来事
2016年2月17日(水)、三菱電機株式会社が、空中に映像を表示する空中ディスプレイを開発たと発表しました。
「空中ディスプレイ」は対角約56インチ(幅886mm×高さ1,120mm)の2D大型空中映像を表示できるディスプレイで、入射光を反射光と透過光に分離する特性を持つ光学素子「ビームスプリッター」と、入射光を入射した方向へ反射する特性を持つ光学素子「再帰性反射シート」により空中に浮遊映像...
出来事
「カインズ福岡新宮店」が3月3日(水)グランドオープン!前日には一般の方も入場可能なプレオープンも
2016-3-1
テーマ:出来事
九州エリアで初となる「カインズ福岡新宮店」が、2016年3月2日(木)午前9時、福岡県糟屋郡新宮町の新宮中央駅前にプレオープンします。
カインズ福岡新宮店の特色は、約23カテゴリーの7万アイテムという豊富な品揃えと、それを構成する1万3千アイテムのオリジナル商品で、他のカインズ店舗同様、価格が安くすべて税込み表示。ユーザー目線で開発されたオリジナル商品は多くのグッドデザインを獲得するなど、価...
出来事
新宮町のから揚げ専門店「博多からあげ暖」が第7回からあげグランプリ本戦に進出決定!みんなで応援を!
2016-3-5
テーマ:出来事
新宮町のから揚げ専門店「博多からあげ暖」が、「第7回からあげグランプリ」の予選を通過し本戦への出場が決定しました。
「からあげグランプリ」は、全国からから揚げを提供するお店がエントリーし、WEB投票によってグランプリを決定するから揚げNo.1決定戦。
「博多からあげ暖」は、1月15日(金)~ 2月9日(火)まで行われた予選の塩だれ部門を通過、見事本戦となる決選投票にコマを進めました。
...
出来事