柳川市で「2016 柳川雛祭り さげもんめぐり」開催

さげもんのふるさと柳川市で、雛祭り恒例のお祭り「柳川雛祭り さげもんめぐり」が2月11日(木・祝)から開催されます。
期間中は、約2,500点の作品発表と展示販売を行う「さげもん展示即売会」や、柳川商店街通りを彩るほのかなさげもんの灯りや、巨大なさげもんを楽しめる「ときめきひな灯りと巨大さげもん」、罪、穢を祓い清める「形代流し」などの幻想的な儀式のほかに、甘酒、桜茶などのサービスや記念撮影もある大人の女性の雛祭「還り雛祭り」など様々なイベントが実施される予定。
また、水上に飾られたさげもんの中を公募で選ばれたお内裏様とお雛様、かわいい稚児達が雅に舟で進む「おひな様水上パレード」や、「流し雛祭」など、水郷柳川らしいイベントもあります。
ちなみに、「さげもん」は、40㎝ほどの竹の輪に紅白の布を巻き、7本のひもを下げて、袋物や柳川まりをそれぞれの紐に7個ずつ合計49個飾るもので、初節句のとき雛壇の左右に対で飾るのが慣わし。
人生50年と言われた時代に女性は一歩引いて49年と配慮した意味を含ませ、中央に特大の柳川まり2個を加えて計51個にし、人生50年よりも長生きでるようにと願をかけたそうです。
最近では、そのかわいらしさから柳川やひな祭りの時期以外でも見かけることが多くなりましたね。
開催は4月3日(日)まで。
実施されるイベント
さげもん展示即売会
1月30日(土)・31日(日)10時~16時まで
おひな様始祭
2月11日(祝・木)10時から
ときめきひな灯りと巨大さげもん
2月11日(祝・木)~4月3日(日)
恵美須ひな小路
3月上・中旬
還り雛祭り
3月6日(日)10時~15時まで
柳川きもの日和
3月6日(日)10時~15時まで
おひな様水上パレード
3月20日(日)11時~12時20分まで※雨天時21日(祝・月)
おひな様里親さがし
3月27日(日)13時から
流し雛祭
4月3日(日)
おひな様フォトコンテスト
4月4日(月)~4月22日(金)
3月5日(土)から3月19日(土)までの土日は「雛めぐり舟」も運航されます。